西宮北口の数学専門塾インテグラルです。
ホームページ ⇒ https://suugakuintegral.main.jp/
どこの塾や予備校にもある参考書の本棚、下の写真はインテグラルの本棚の一部。
青チャート、4STEPなどをメインに、他に気に入った参考書もちらほら。
その中で異色を放っている参考書群にお気づきでしょうか?
2段目の中央あたり。
数学専門塾なのに謎の一角、古典(古文と漢文)の参考書群。
共通項があるんですが、それは後ほど書きます。
ここからしばらくは、数学ではなく、私の他教科の指導方針です。
少々長いので、結論だけ知りたい方は、次に写真が登場するまで読み飛ばしていただいても構いません。
数学専門塾ですが、私は他教科の勉強にも結構口出しします。
特に古文と漢文。
古文と漢文は私から「やれやれ」と言われないとやらない生徒が多いので。
これ、実にもったいない。
古文と漢文はきっちり半年(※)から1年くらい勉強すれば、共テ(共通テスト)で確実に8割取れる科目。
※ただし半年で完成を目指す場合は、古文漢文にもかなり時間を割く必要がありタイトになります。
他の科目(英語・数学)がかなり仕上がっていることが前提なら、半年でも可ということです。
共テになってから、数学で8割を超えるのは至難の業。
センター試験時代は数学ⅠAは9割狙えましたが、共テになってからはⅠAで8割もかなり苦しい。
しかし、古文と漢文は十分狙える。
しかも1年程度で9割超えすら目指せる、コスパ最強の科目です。
実際の私の現役のときのセンター試験の点数はこちら↓
● 数学ⅠA → 100点(センター試験時代、共テより易しかった)
● 数学ⅡB → 88点(計算ミス、これも実力のうち)
● 古文漢文 → 92点(古文50点、漢文42点)
● 現代文 → 100点(永遠の謎)
5教科6科目、800点満点の世代で、最終得点率は692/800=86.5%でした。
数学と物理が大好きな私でさえ、数学ⅡBより古文漢文の方がよかったんです。
しかも本当に1年程度で仕上げました。
語学系は一度完成させてしまえば、そう簡単には下がりません。
なので古文と漢文をさっさと8割に乗せる。
英語も8割に乗れば理想です。
その得点率で安定してきたら、理科と社会に時間をまわすように指導しています。
現代文で謎の満点の私ですが、これは何が起こったのかわかりません。
とにかく当日だけはキレキレで、最後の2択で鉛筆転がしたらことごとく正解・・・
試験会場には、綺麗に転がる正六角形の鉛筆を持っていけ(真似しないように)!!
とまぁ、何も有益なアドバイスができていません。
塾生には「現代文はやっても上がりにくい(コスパがよくない)から、期待しないように」と言ってますが。
もしかしたら、現代文にも方法論や正攻法があるかもしれませんが、私にはうまくお伝えできません。
「国語」が苦手なのであれば、古文漢文のほうが確実に点数をあげやすいと思っています。
現代文の先生、適切なアドバイスがございましたらご教授いただければ幸いです。
難関大の入試でも、国語ができないと苦戦を強いられます。
例えば、神戸大学の工学部。
共テは300点に圧縮されますが、その配点は、
国語100点、英語50点、数学50点、理科50点、社会50点
理系なのに国語の配点が100/300。
これ、国語で失敗すると挽回はほぼ不可能ですよね。
理系でも神戸大学の志望者は、共テ直前期は極端な国語シフトになります。
国語の重要性は早いうち、高2の夏前から、毎日30分勉強時間に組み込むように指導します。
そして模試が返却されるたびに、「古文と漢文7割って、何やってんねん」とバッサリ斬る。
「理科と社会は高3の夏くらいまで気にせんでええから、とにかく古文と漢文で8割や」と繰り返す。
現代文、特に小説は文章との相性もあり、運が悪いと7割を下回ることも想定しておくべき。
でも古文と漢文で9割を確保しておいて、国語はトータル8割を目指す。
これが今の私の基本的なスタンスです。
私の他教科の指導方針をお伝えしてきましたが、ここで話を戻します。
ここまで長くて、すいません。
やっと写真の登場です。
インテグラルの本棚の、大量の古典の参考書群の共通項、気づきましたね!!
そうです、著者が「古典の女神」(←ご本人は否定しておりますが、帯に書いてあるので)
スタディサプリの “ 岡本梨奈 ” 先生です。
美人な岡本先生の1ファンで、毎日動画で癒されて・・・
って、そんな訳ないですから(いや、これはこれで岡本先生に失礼か?)。
塾生と保護者の方だけが知っていた、岡本先生の参考書がある理由、一般公開。
実は岡本先生、私が新卒で働き始めた予備校講師時代の先輩なんです!!
これ、公表しちゃって大丈夫ですか?
経歴とか(年齢も)、バレちゃいますよ
全くもって、問題ありません!!
さすが大先輩、ありがとうございます。
当時の先輩方の飲み会に声をかけてくださり、予備校業界のこと、授業のことなど語り合いました。
退職前に最後に一緒になった校舎では、メッセージ入りのお菓子を机に置いてくださっていました。
(↑ご本人忘れている説あるんですが・・・)、この場をかりて「ありがとうございます」。
お互いが退職後、ずっと連絡を取り合うこともありませんでしたが、最近になってSNS上で再会しました。
当時から神のような授業をされていました。
岡本先生の古文を高2までに受講していると、それでセンター試験は8割〜満点が取れる。
なので高3では他教科に時間をまわせるという状況。
まさに理想的ですね。
最近は参考書のラインナップも充実しておりますので、生徒のレベルに合わせて最適なものを勧めております。
数学専門塾ですが、古文と漢文を得点源にしろというスタンス。
そこへ、岡本先生の古典の参考書シリーズの登場。
動画と組み合わせれば、とてつもなく勉強しやすい。
当時の神のような授業を知っているだけに、「使わない」という選択肢はありませんでした。
どんな使い方が効果的ですか?
買ってくださった以外の単元で苦手もしくは不明点があれば、
サプリの講座名で該当単元のものを見て補強してくださいませ!
先日、新刊の古文ポラリス3が販売されました。
そしたらなんと、
岡本先生が、
メッセージとサインを添えて、
私の塾宛に、
送ってくださいました。
塾の住所も調べてくださったんですよね、本当にありがとうございます。
全国区でご活躍の岡本先生が、私のような小さな塾に。
まさかまさかの【古典の女神】の贈り物です。
メッセージ入りお菓子をいただいたとき以上の、感動でした!!
この本、まさにプレイスレス!!
大切に使わせていただきます。
岡本先生、本当にありがとうございます。
塾生には現物を見せて、
「背後から岡本先生が見てるから、買いっぱなしじゃなく毎日30分やれよ」
と言っています。
というか、もうこの状況、塾生が古典で失敗しようものなら、岡本先生に合わせる顔がありませんから。
塾生には、数学と同等に古典にも向き合わせます。
2022.09.28追記
岡本先生が、ご自身のツイッターで、この記事ツイートしてくださいました!!
ありがとうございます。
↓岡本先生のツイッターのリンク↓
https://twitter.com/okarinakoten/status/1574267305332445184
リンク先でリンクをクリックすると、またこの記事に戻ってきますよ(クリックしたら意味が分かります)。
↓ホームページはこちら↓
https://suugakuintegral.main.jp/
↓お問い合わせはこちらから↓
【お問い合わせフォーム】
↓合格実績と卒業生の声はこちら↓
★合格実績・卒業生の声★
合格実績は、リンクをクリックしていくと年度別の合格者数が確認できます。
卒業生の声は、卒業生の多い順(神戸女学院高校、市西(市立西宮高校))の順に学校別になっています。
お電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。
コメント