2016-04

勉強方法/受験情報

学力偏差値~日経新聞「挑む」後半~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 前回は記事の続きと、偏差値についての私の思うところです。 前編はこちら>>学力偏差値(前半) 2016.04.18 日本経済新聞 「挑む」~後半~ --------------------------...
勉強方法/受験情報

学力偏差値~日経新聞「挑む」前半~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 教育関係者(学校の先生、塾の先生など)の書くコラム的な記事「挑む」が、 毎週月曜日の日本経済新聞(日経新聞)に掲載されています。 塾講師として毎週楽しみにしているコラムです。 今週は偏差値についての記...
勉強方法/受験情報

医学部、東欧が「お得」

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 2016.04.20の日本経済新聞の“医学部、東欧が「お得」”という記事です。 国公立大医学部は難しすぎて・・・でも私大医学部は学費が高すぎて・・・ という方に参考になるかと思うので紹介します。 20...
勉強方法/受験情報

「東大の入試問題による抵抗」~変わる大学入試を読んで思うこと~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 日本経済新聞に連載された「変わる大学入試」を読んでの感想です。前回(下)では国の改革に有力大が“抵抗”を示しているという記事を書きました。変わる大学入試 実際の入試問題を紹介しながら、東大の抵抗を紹介...
勉強方法/受験情報

文科省と国立大の対立「センター試験廃止も新テスト具体像は描けず」~変わる大学入試(下)~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 変わる大学入試最終回。テーマはセンター試験の廃止に伴う、文科省と国立大の対応です。 2016.04.05 日本経済新聞 「変わる大学入試(下)」----------------------------...
ご案内

☆祝☆高校入学!!

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 本日は、西宮の市立高校、市立西宮高校(市西)と市立西宮東高校(東)、 で入学式が行われました。 昨日の暴風雨で桜が散るかと心配しましたが、画像の通り大変綺麗でした。 本格的に授業が始まるのは来週からで...
勉強方法/受験情報

「早稲田大、東大との併願組は要らぬ」~変わる大学入試(中)~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 前回は東大の推薦入試について記載しました。 変わる大学入試(上) 変わる大学入試(下) 今回は「変わる大学入試」の私立大学編です。 2016.04.04 日本経済新聞 「変わる大学入試(中)」 ---...
勉強方法/受験情報

「東大の推薦入試」~変わる大学入試(上)~

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。 センター試験が廃止の方向で動いており、入試制度が徐々に変わろうとしています。2016.04.03から日本経済新聞に連載の「変わる大学入試」という特集を見ながら、入試制度がどのように変わっていくのか考え...
合格体験記

卒業生の声 M.Wさん(2016年)

M.Wさん(2015年度卒業、私立大進学) 昨年の夏前からお世話になって、最初は全然わからなかったのに、 親身になって教えてくださりました。 自習のときにも巡回して来てくださって、 ひとつひとつ丁寧に教えてくださります。 部屋も清潔にしてい...
合格体験記

卒業生の声 S.Uさん(2016年)

S.Uさん(2015年度卒業、京都女子大進学) 私は高1のときから川嶋先生に数学を塾で教えていただいたため、 つまずくこともなく、定期テストでもいい点数をとることができました。 中学のときは、数学は苦手なイメージが強かったけれど、 高校から...
PAGE TOP