大学受験の志望校、担任が「指定」する裏事情

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。
 ホームページhttps://suugakuintegral.main.jp/

信じがたい進路面談をされた受験生の記事が新聞記事にあったので紹介します。
学校の担任から、自分の意志とは違う志望校を指定され、担任を説得するのに苦労。
こんな無駄な労力を使う進路面談、あってはならないですね。

2021.9.7の日本経済新聞コラム「教育 受験考」より

~志望校、担任が「指定」本人に不合理な負担~

—————————————————————————
「本当は医学部に行きたいんですが、学校の担任から東大を目指すように強く言われています」。
教え子のA男が面談で打ち明けた。
昨年の秋のことである。

(中略)

A男の相談には驚いた。
大学受験は受験生が進学したい大学・学部を受けるものであるはず。
親が開業医で、後を継ぐために医学部を目指すなど親の意向が反映されることも多いが、学校の先生に志望校を「指定」された例は初めてだった。

東大にも医学部(理科3類)はあるが、A男の力では難しい。
A男は面談で泣いてしまった。
「先生に自分の気持ちを伝えられないの?」と聞いたが、担任の先生からはかなり東大合格を期待されているらしく、言い出せないという。

「両親や他の先生にも協力を仰いで、担任を説得してみては」。
私に言えたのはそこまでだった。

A男が通う高校は3番手クラスの進学校。
この層の高校は合格実績を上げるため、早いうちから生徒に東大受験を勧めるところが多いと聞く。

(中略)

こうした高校から東大に進んだが、その後中退して地方国立大の医学部に入り直した生徒が過去にいた。
彼も高校時代、A男と同じような境遇だったのかもしれない。

A男は周りの大人を巻き込み、担任を説得することに何とか成功。
この春、晴れて国立大の医学部に合格、進学した。

それでも、大学受験のために学習以外の労力が必要になるなんて不合理だ。
強みや個性を出そうと苦心している大学の努力の否定にもなりかねない。
高校生を学校の「合格実績稼ぎ」の犠牲にしないでほしい。
—————————————————————————

きっと優秀な生徒さんで、学校の先生は東大に行ってほしかったんでしょう。
生徒のためを思って進路面談で熱が入ってしまった、くらいなら仕方がない部分もあると思います。
しかし、学校の「合格実績稼ぎ」のための指導なら、大いに問題がありますね。
受験勉強だけでも大変なのに、東大ではなく医学部を受けるために担任を説得する必要があるとは、本当に無駄な労力です。
高校生にとっては、精神的にも非常にプレッシャーがかかります。

学校だけでなく、塾や予備校でも「合格実績稼ぎ」ともとれる進路指導はあります。

以前、塾生からこんなことを言われたことがありました。
「○○予備校で京大か阪大を目指して、この講座をとれと言われましたが、これって塾が実績と売上が欲しいだけですよね」と。

高3生にもなると、生徒さんもわかっていますよ!!

その生徒は私立大学が第一志望だったんですが、この予備校の進路指導担当者はどこまでその生徒の志望校と学力を把握して、こんな面談をしたのか疑問です。
大手の塾・予備校の先生には売り上げのノルマがあるので、塾・予備校の都合による志望校指定といえるでしょうね。

そんな私も、生徒に志望校を変えるよう誘導することはあります。

それは「生徒の志望校が高すぎて、現実的ではない」ときです。

そんなときは、以下のような言い方をします。
X大学は模試の判定を見る限り難しいから、もう少し下のY大学くらいまで選択肢に入れてみては?
共通テスト(センター試験)を受けてみて、思い通りの点数が取れればX大学を受ければいいけど、結果が悪かったときにどこを受けるか考えておいた方がいいよ。
君を受からせて進学先を準備することが僕の仕事だから、「受けた大学全て落ちました」という訳にはいかないので。

受験するかしないかは共通テスト後に考えればいいけど、悪かったときのことも想定しておいて。
でも、最終的に決めるのは君なので、厳しいのを承知の上で志望校を下げたくないなら、授業も教材のレベルを上げたうえで宿題を増やすなど、それ相応に厳しくするよ・・・
という感じです。

それでも相当気を使いますね。
1回の面談で志望校指定なんてしません。
複数の模試の結果などから第一志望が厳しい根拠を伝えて、何カ月かかけて説得します。

それでも第一志望は譲れない、大学のランクを下げるくらいなら浪人するという生徒もいます。
その場合は、本人の意思を尊重します。
私は第一志望とは別の安全な選択肢を提案しますが、志望校を決めるのはあくまでも本人です。
他人に決められた志望校では、仮に進学しても気持ちいい学生生活が送れるとは思いませんから。

学校や塾・予備校の「志望校指定」なんてとんでもない。
生徒が納得の上で、気持ちよく受験勉強に打ち込めるような進路指導をしていきます。

↓ホームページはこちら↓
https://suugakuintegral.main.jp/

↓お問い合わせはこちらから↓
【お問い合わせフォーム】

↓合格実績と卒業生の声はこちら↓
★合格実績・卒業生の声★
合格実績は、リンクをクリックしていくと年度別の合格者数が確認できます。
卒業生の声は、卒業生の多い順(神戸女学院高校、市西(市立西宮高校))の順に学校別になっています。

お電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。

合格実績2021<国公立大学>
合格実績2021<私立大学>
合格実績2021<推薦入試>

コメント

  1. 1-102popra より:

    Unknown
    こんにちは!
    インテグラル様の塾生さん達は、生徒さんの立場に寄り添ってもらえて幸運ですね💕

    うちの子の出身校も進学校でしたので、東大誘導の進路指導がありましたけど、「東大または医学部に行ってくれると嬉しいな」っていう感じなので、記事にあるような、医学部よりも東大っていうところに狭量さを感じました😱

    経済格差と学歴格差が比例する世の中がいやだなぁと思います😢

    うち、貧乏なんですけど😆一人っ子で、義理の両親の援助もあり···😅

    子供の学校では「ノブレスオブリージュ」を教えたりしていましたが、どのくらい生徒に浸透したのかな😓

    数年前の上野千鶴子先生による東大入学式スピーチは良かったですよね🎵

    コロナ2年目の入試も本番が迫りますね。姪も高3です。コロナに負けず力を出しきれますように!

  2. suugaku-integral より:

    Unknown
    @1-102popra コメントありがとうございます。
    私は阪神間の西宮なので、京大誘導を指導するところは多いですね。

    私は学校で変な進路指導があると、「その先生の言う事は聞き流していいよ」、と言うのですが、うまく聞き流せない高校生もいるんですよね。

    生徒第一で授業や進路指導をしたいですね。
    学校もそうあってほしいです。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました