なぜ体験自習室なのか?

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。
 ホームページhttps://suugakuintegral.main.jp/

自宅では勉強に集中できないなら、図書館や塾・予備校の自習室に行けばいい。
そこで数学の勉強をしていて、わからない問題が出てきたらどうするか?

大きく以下の3つに分かれます。
A:解答を見て理解できる
B:解答を見てもよくわからないが、とりあえず写す
C:解答も見ず分からないまま時間だけが経過する

Aの解答を見て理解でき、テストで点数の取れる生徒は何の問題もありません。
自分のペースで学習出来るタイプです。

Bの生徒は要注意です。解答を写してわかった気になり、宿題をやり終えた達成感まで味わいます。
しかし、いざテストで同じような問題が出ると、やった記憶はあるけど解けない・・・となります。
解答を見て理解するのと、テストで解けるのは別の次元なのです。
このタイプの生徒は、わからなかった問題のチェックをつけておきましょう。
そして後から誰かに聞きましょう。

Cの生徒は数学の勉強方法を間違っています。
最初に10分考えて何の方針も建たなかった問題は、それ以上考えても時間の無駄です。
まずは教科書などで同じような問題を探し、やり方を真似ましょう・・・
という対処方法がよく言われます。

これは概ね間違っていませんが、Bの生徒と同じ分かった気になる危険性をはらんでいます。

ではどうすればよいか?
10分考えてわからなかった問題は、付箋でマークをつけておき誰かに聞くのが一番いいです。

何がわからないのかもわからないの多くはこのタイプです。
自分で調べても何がわからないのかまではわかりません。
誰かに教わるのが一番いい方法なのです。

では誰かに教わるというけれど、誰に聞けばいいの?
学校の先生には聞きにくいですよね。
何か授業を聞いてなかったようで申し訳ないし。

じゃあ、塾や予備校の自習室は?
学校の先生よりは聞きやすいです。
でも自習室の生徒の質問対応までしてくれる塾は意外と少ない。
先生の授業中はもちろん質問できない。
大手であれば綺麗な自習室は整備されているが、自分で席をとって勉強してというケースが多い。
演習指導という名目で生徒を教室に入れて自習させ、それで月に〇万円という月謝をとっている塾もあるが・・・それはそれでどうかと思う。

そこで、1回500円の1コイン自習室を設定してみました。
人数が多すぎると質問対応もしきれないので、定員は8名まで。
数学であれば学年は問いません。
私立中の入学前の課題から、中学高校の定期試験、大学入試の勉強までOK。
学年がばらばらなので授業をするのは難しいから、専属講師がいる自習室に。

でも無料でやると採算が合わないし、ちょっと怪しい。
中・高生でも払える金額で採算の合う最低ラインで1コイン500円の体験価格。
ただし、3月は開校記念のため、「チラシ持参」か「事前問い合わせ」か「ブログ見ました」の一言で無料にします。

最長2時間半自習して、わからないたびに質問してもOK。
学校や部活帰りに寄って、わからない問題だけ聞いて帰って食事にするのもOK。
コンビニ感覚で、自習と質問ができるようにしてみました。

3月中は 毎週火曜日19:00~
3/3(火)いよいよ開校!!

↓ホームページはこちら↓
https://suugakuintegral.main.jp/

↓お問い合わせはこちらから↓
【お問い合わせフォーム】

↓合格実績と卒業生の声はこちら↓
★合格実績・卒業生の声★
合格実績は、リンクをクリックしていくと年度別の合格者数が確認できます。
卒業生の声は、卒業生の多い順(神戸女学院高校、市西(市立西宮高校))の順に学校別になっています。

お電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。

 

※2022年9月現在、自習室のみの体験は実施しておりません。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました