ヒラタ・ノコギリ・ミヤマクワガタ【小学生限定】無料プレゼント2025

西宮北口の数学専門塾インテグラルです。

 ホームページhttps://suugakuintegral.main.jp/

このブログを見てくださった
「小学生またはその保護者様」への限定企画 
です!! 

毎年好評の「クワガタプレゼント」企画、今年も行います!
昨年までの記事と内容が重複いたしますが、ご容赦ください。

私が趣味で採集とブリードをしておりますクワガタ。
カブトムシは守備範囲外です。

5月上旬から毎週、それはそれは熱心に昆虫採集に出かけております。
↓こんな山の中に出かけております↓

朝陽がとても綺麗ですね!

西宮市内でも、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタが採集できます。
(コクワガタとカブトムシもたくさん採れます)



今年も教室に飼育ケースが増えてきました!
塾生さんは
「クワガタちゃん、今年もこんにちは(笑)」と、半ば呆れながらも、温かく見守ってくれています。
本当に理解のある塾生さん達、ありがとう (^-^;

無料プレゼントの期待を裏切る、クリアスライダー(セパレーター付き)による単体飼育。
ケンカの痕などが少ない、綺麗で愛着のこもったクワガタの ♂ ♀ ペア一組を、
1家庭に1組、先着順で限定10組(20匹)まで無料でプレゼントいたします!!

塾生の方は「確認テスト連続満点」でクワガタがもらえるシステムです。
↓昨年、ノコギリクワガタを持ち帰った生徒さん↓



さらに、教室にとりに来ていただいた方に【来校特典】もご用意しております。
昨年に来ていただいた方も、今年はもう1組のプレゼントが可能です。

クワガタは時期によってプレゼントできる種類が変わります。
おおよその目安の時期は以下の通りです。
●ヒラタクワガタ → 6月~8月 

●ノコギリクワガタ → 6月下旬~8月 

●ミヤマクワガタ→7月に採集できたら・・・

ミヤマクワガタを西宮で採集するのは難しいのですが、今年はプレゼントできるように頑張ります!
♂ ♀ ペアでそろえられない可能性もございますが、ご容赦ください。
7/5追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミヤマクワガタ、小型のオスのみ数匹つかまえました。
小型のオスのみでよろしければ、お渡し可能です。
ペアをご希望の方は、もうしばらくお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※山で採集いたしますので、時期が前後する場合がございます。
※写真はイメージで、実際にプレゼントするものとは異なります。
※ヒラタクワガタは昨年採集して、産卵・羽化させたブリード個体も混ざっています。

塾長K
塾長K
私は自転車で山に行きます!
 甲山まで行かなくても、
 西宮北口から15分です。
  詳細は【来校特典】で。

教室でも飼育しており、塾生にもプレゼントしています。
ご希望の方は問い合わせフォームに「クワガタ希望」とお書きください。

 【お問い合わせフォーム】

お名前やお電話番号・メールアドレスのご入力は必須ですが、お渡し日時の相談のためにしか使いません。
※注:塾の営業電話やダイレクトメールなどは一切いたしませんのでご安心ください。
中学生・高校生になり数学に困ったときに、インテグラルを思い出していただければ幸いです。

以下、注意点となります。
(1)西宮北口にある当塾に、お子様とご一緒に直接取りに来ていただける方に限ります。
【来校特典】といたしまして、私の採集方法をお伝えいたします(所要時間30分程度)。
→お子様とご一緒に採集も楽しめるようになる「クワガタ採集レクチャー」です!
→オオクワガタの採集は極めて困難なため、その他のクワガタの採集方法になります。
→塾の営業時間は13:00~22:00で、日曜日は休館です。
→授業中に来校いただいても対応できませんので、必ずお渡し日時の相談はさせてください。

(2)プレゼントするのはクワガタの成虫のみです。
→ケースやえさなどの飼育セットはご家庭でご用意してお持ちください。
→ケースのご持参が難しい場合は、簡易なペットボトル容器に入れてお渡しいたします。
→100均の昆虫コーナーでそろいますが、何をそろえればいいのかわからない場合はご相談ください。

(3)先着順でお好きな成虫からプレゼントし、数が少なくなり次第終了いたします。
→タイミングによっては小さなクワガタしか残っていない可能性もございます。
→クワガタは来校していただいた時に残っているものの中から、お好きな種類をお選びください。

(4)途中で放虫などはせず、必ず最後までお世話できる方のみお越しください。
→ノコギリクワガタの寿命はひと夏ですが、ヒラタクワガタは冬眠・越冬して3年くらい生きることがあります。
→小学校低学年のお子様が最後まで世話をするのは難しいので、保護者様もご協力をお願いいたします。
※注:飼いきれなくなって近くの公園や河川敷に逃がすことは、絶対にやめてください。
どうしても飼育しきれなくなった場合は、元いた山(来校特典でお伝えします)に帰してあげてください。

↓ホームページはこちら↓
https://suugakuintegral.main.jp/

↓お問い合わせはこちらから↓
【お問い合わせフォーム】

↓合格実績と卒業生の声はこちら↓
★合格実績・卒業生の声★
合格実績は、リンクをクリックしていくと年度別の合格者数が確認できます。
卒業生の声は、卒業生の多い順(神戸女学院高校、海星(神戸海星女子)、 市西(市立西宮高校))の順に学校別になっています。

お電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました